豊川ボーイズ/ドラゴンズのブログ › 2020年07月
2020年07月26日
7月26日(日)ジュニア大会
本日開催の第14回高柳杯争奪ジュニア大会は悪天候の為、順延になりました。
今後の予定
8月1日(土):ジュニア大会1日目第3試合目(13:00~)
対戦相手:豊川中央ボーイズ
6年生は金沢グラウンドにて練習
以上
今後の予定
8月1日(土):ジュニア大会1日目第3試合目(13:00~)
対戦相手:豊川中央ボーイズ
6年生は金沢グラウンドにて練習
以上
2020年07月25日
7月25日練習
7月25日(土)雨の為、金沢橋下にて午前練習になりました。
明日は、第14回高柳杯争奪ジュニア大会です。
雨が心配ですが!
詳細は下記参照
https://boysleage-aichi-e.jp/wp-content/uploads/2020/07/da14takayanagi.pdf
応援よろしくお願い致します。
お知らせ
8月9日から開催されます、東支部リーグ戦の組み合わせ表を、豊川ボーイズHP
に記載いたしました。
以上
明日は、第14回高柳杯争奪ジュニア大会です。
雨が心配ですが!
詳細は下記参照
https://boysleage-aichi-e.jp/wp-content/uploads/2020/07/da14takayanagi.pdf
応援よろしくお願い致します。
お知らせ
8月9日から開催されます、東支部リーグ戦の組み合わせ表を、豊川ボーイズHP
に記載いたしました。
以上
2020年07月13日
7月12日練習
7月11・12日:金沢グラウンドにて練習
11日(土)は、雨の影響にてグラウンドが使用できず、金沢橋下にて午前中練習。
12日(日)は、外野に水溜まりが有りありましたので、内野にて
トスバッティング中心の練習を行う。
**********************************
トスバッティングとは
トスバッティングとは主に1対1でやり、1人は野手、1人はバッターになり、
10m程度離れた位置から緩いボールを野手が投げて、軽く野手に打ち返す
バッティング練習です。
ペッパーとも呼ばれています。
トスバッティングの目的について
より正確なバットコントロールを身に付ける
トスバッティングは1対1で行うため、アウトコース、インコース、高め、低めなど
どんなボールであっても正確に相手に打ち返す必要があります。
常に芯を意識して、どんなボールであっても正確に相手に打ち返すことにより、
正確なバットコントロールが身につき、バットの芯に当てる技術も身につきます。
自分のフォームの確認
トスバッティングは主に練習の前半に行われます。普段自分が心がけている
バットの出し方やヘッドの動きなどを確認することが出来ます。
ここでしっかりと自分の目指すスイングや自分とおりのバッティングを意識する
ことで、その後の本格的なバッティングにスムーズに入っていくことができます。
特に試合の時は、バッティング練習はトスバッティングしかできない場合もあり、
ボールを打って自分のバッティングを確認する唯一のチャンスです。
目的意識を持って取り組むようにして下さい。
今後の予定
7月18日(土):金沢グラウンドにて練習
7月19日(日):6年生は金沢グラウンドにて練習、5年生以下は三河一宮B
グラウンドにてジュニア大会に向けて合同練習
以上
豊川ボーイズHP
11日(土)は、雨の影響にてグラウンドが使用できず、金沢橋下にて午前中練習。
12日(日)は、外野に水溜まりが有りありましたので、内野にて
トスバッティング中心の練習を行う。
**********************************
トスバッティングとは
トスバッティングとは主に1対1でやり、1人は野手、1人はバッターになり、
10m程度離れた位置から緩いボールを野手が投げて、軽く野手に打ち返す
バッティング練習です。
ペッパーとも呼ばれています。
トスバッティングの目的について
より正確なバットコントロールを身に付ける
トスバッティングは1対1で行うため、アウトコース、インコース、高め、低めなど
どんなボールであっても正確に相手に打ち返す必要があります。
常に芯を意識して、どんなボールであっても正確に相手に打ち返すことにより、
正確なバットコントロールが身につき、バットの芯に当てる技術も身につきます。
自分のフォームの確認
トスバッティングは主に練習の前半に行われます。普段自分が心がけている
バットの出し方やヘッドの動きなどを確認することが出来ます。
ここでしっかりと自分の目指すスイングや自分とおりのバッティングを意識する
ことで、その後の本格的なバッティングにスムーズに入っていくことができます。
特に試合の時は、バッティング練習はトスバッティングしかできない場合もあり、
ボールを打って自分のバッティングを確認する唯一のチャンスです。
目的意識を持って取り組むようにして下さい。
今後の予定
7月18日(土):金沢グラウンドにて練習
7月19日(日):6年生は金沢グラウンドにて練習、5年生以下は三河一宮B
グラウンドにてジュニア大会に向けて合同練習
以上
豊川ボーイズHP
2020年07月05日
7月5日練習
7月5日(日)金沢グラウンドにて練習
前日(4日)は雨で練習は中止でした。
本日は前日の雨でグラウンド状態が、一部悪い所はありましたが
守備練習、バッティング練習を行いました。
ジュニア大会の組み合わせ、及び日程変更
本日の選手権支部予選大会が中止になった関係で日程変更
7月26日からジュニア大会
豊川ボーイズは、岡崎中央B、三河一宮Bと合同チームで参加

応援宜しくお願い致します。
今後の予定
7月11・12日:金沢グラウンドにて練習
以上
豊川ボーイズHP
前日(4日)は雨で練習は中止でした。
本日は前日の雨でグラウンド状態が、一部悪い所はありましたが
守備練習、バッティング練習を行いました。
ジュニア大会の組み合わせ、及び日程変更
本日の選手権支部予選大会が中止になった関係で日程変更
7月26日からジュニア大会
豊川ボーイズは、岡崎中央B、三河一宮Bと合同チームで参加

応援宜しくお願い致します。
今後の予定
7月11・12日:金沢グラウンドにて練習
以上
豊川ボーイズHP
2020年07月02日
お知らせ
お知らせします。
7月4日(土)から高校野球の甲子園大会は新型コロナウイルスにて中止に
なりましたが、愛知県独自の大会が開催されます。
豊川ボーイズのOBたち(3年生7名)も参加すると思います。
皆さんで応援しましょう!
組み合わせは下記
https://www.aichi-kouyaren.com/archives/001/202006/60d32d09d806e764492710a3c67f3273.pdf
高校球児を応援するメッセージ 日本高野連HPの
”未来へ向かう君たちへ” を紹介します。
硬式、軟式の選手権大会中止決定後、学校生活が戻り始め、多くの加盟校では徐々に練習を再開し、独自大会へ向けて、部員たちは日々練習に取り組み出しています。
こうした状況を踏まえ、プロ野球と高校野球が一体となり、プロ野球選手、監督から全国の野球部員に対して、背中を押すメッセージを伝えます。
また、自粛生活中には未来の高校球児である小中学生の子どもたちも試合、練習が一切できませんでした。そんな小中学生の選手たちにとっても、野球の技術のみならず、精神面や学業と野球の両立方法など、様々なアドバイスがありますので、是非、ご覧いただければと思います。
http://www.jhbf.or.jp/special/2020/
”頑張れ高校球児”
以上
7月4日(土)から高校野球の甲子園大会は新型コロナウイルスにて中止に
なりましたが、愛知県独自の大会が開催されます。
豊川ボーイズのOBたち(3年生7名)も参加すると思います。
皆さんで応援しましょう!
組み合わせは下記
https://www.aichi-kouyaren.com/archives/001/202006/60d32d09d806e764492710a3c67f3273.pdf
高校球児を応援するメッセージ 日本高野連HPの
”未来へ向かう君たちへ” を紹介します。
硬式、軟式の選手権大会中止決定後、学校生活が戻り始め、多くの加盟校では徐々に練習を再開し、独自大会へ向けて、部員たちは日々練習に取り組み出しています。
こうした状況を踏まえ、プロ野球と高校野球が一体となり、プロ野球選手、監督から全国の野球部員に対して、背中を押すメッセージを伝えます。
また、自粛生活中には未来の高校球児である小中学生の子どもたちも試合、練習が一切できませんでした。そんな小中学生の選手たちにとっても、野球の技術のみならず、精神面や学業と野球の両立方法など、様々なアドバイスがありますので、是非、ご覧いただければと思います。
http://www.jhbf.or.jp/special/2020/
”頑張れ高校球児”
以上